2019年12月3日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 yata-calas NHK受信料NHKネット配信費用問題、衛星放送の分離民営化が1つの回答 NHKは総務省からの要請を受け、常時同時配信を含むネット業務全体の費用を大幅に削減する方針を固めたと言う報道です。NHKのこれまでの実施基準案では、ネット業務の費用は受信料収入の2・5%以内(現在約175億円)に収めると […]
2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年12月2日 yata-calas 我想キャッシュレス決済、行き着く先は手数料地獄で廃業 今年10月からの消費税引上げに伴い、中小小売店から商品をクレジットカードやスマホアプリなどを使いキャッシュレスで購入すると、5%または2%のポイントが還元される制度が導入されています。この制度の適用を受ける場合、キャッシ […]
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 yata-calas 我想公認会計士の増加は社会コストの増加 2019年の公認会計士試験の合格者数は、前年から32人増え1,337人となったと言う報道です。2015年の1,051人を底に増加に転じ、2012年の1,347人以来7年ぶりの高水準となったということです。 1999年以 […]
2019年11月28日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 yata-calas 我想都市銀行で高給の是正が始まった みずほフィナンシャルグループ は11月20日、総合職に当たる基幹職と、支店の事務や窓口業務を担う一般職に相当する特定職を統合する方針を明らかにしました。三井住友銀行も11月4日、従業員の職務体系を見直し、総合職 […]
2019年11月27日 / 最終更新日 : 2019年11月27日 yata-calas 我想農水省の官民ファンドは背任罪が成り立つかも? 農水省所管の官民ファンド「農林漁業成長産業化支援機構(A―FIVE)」は2019年3月末で92億円の累積損失を抱えているとして注目されていましたが、11月21日江藤農水大臣は、廃止の方向で検討すると表明しました。 この問 […]
2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 yata-calas NHK受信料N国党、悪名が有権者の期待もぶっ壊した? N国党が地方議会議員選挙で変調を来しています。この点については維新の会の音喜多参議院議員がブログで触れています。 11月17日投票の我孫子市議会議員選挙でN国党候補は当選できなかったのです。一方これまでN国党候補に負ける […]
2019年11月25日 / 最終更新日 : 2019年11月25日 yata-calas 携帯電話ヤフーとLINEの統合は日本の資金を韓国へ流すため? ヤフーとLINEが経営統合を発表しました。というより親会社のソフトバンクグループ(SBG)と韓国NAVERが両者の統合を決めたと言う方が正確だと思います。この統合の目的は、GAFA(Google、Amazon、Faceb […]