2023年12月6日 / 最終更新日 : 2023年12月15日 yata-calas 経済の話上場はコストがかかり過ぎる 11月に2件の大型MBOが表されました。11月10日に進研ゼミでお馴染みのベネッセホールディングス(ベネッセ)が、11月24日にはリポビタンDやパブロンでお馴染みの大正製薬ホールディング(大正製薬)が発表しています。買収 […]
2023年12月5日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 yata-calas 政治の話日本の予算は税収不足ではなく支出過剰 岸田政権の支持率がダダ下がりなのは大増税が間違いないからです。防衛費1兆円の増税は岸田首相が明言していますし、こども対策費3.5兆円の大部分も増税によるしかないのは明確です。岸田政権では増税という言葉を嫌い、こども対策費 […]
2023年12月4日 / 最終更新日 : 2023年12月7日 yata-calas 熊本のこと肥薩線復旧は新知事で中止になる 肥薩線復旧問題が場外乱闘の様相を呈してきました。熊本県が関係市町村の復旧費負担を0とし、かつ復旧後の運営維持費(赤字)の負担も5,000万円に留めるという考えられない譲歩をしてまとめましたが、今後の鍵を握るJR九州の古宮 […]
2023年12月1日 / 最終更新日 : 2023年12月1日 yata-calas 経済の話生命保険の営業は禁止すべき ビッグモーター(BM)事件で損害保険が金儲けに使われている事実が明らかになりましたが、本当に問題にすべきは金額がはるかに大きい生命保険だと思われます。生命保険はBM事件のように保険金額がかってに設定されることはないから問 […]
2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 yata-calas 我想熊が町中に出没したら警官が銃殺する 最近東北・北海道では、熊に襲われる事故が相次いでいます。今年は死亡者が多いことと熊が住宅敷地内に侵入したというニュースが目立ちます。ある報道写真で熊が住宅敷地内の柿の木に上って柿の実を食べているのを見ましたが、自分がその […]
2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 yata-calas 学生さん向け大学は専門課程修了と教養課程修了に分離する 大学が変革期を迎えています。文部科学省は10兆円ファンドのもと国際的に通用する大学(卓越大学)を作ろうとしており、卓越大学になれなかった大学は何らかの変革が必要になっています。私は変革の1つとして、大学は専門課程の修了と […]
2023年11月28日 / 最終更新日 : 2023年11月28日 yata-calas 政治の話岸田首相今なら創価学会に入会しそう 創価学会の池田大作名誉会長が11月15日に逝去されたことを受けた岸田首相の行動が話題を呼んでいます。岸田首相は11月18日、自身のXに「池田大作氏の御逝去の報に接し、深い悲しみにたえません」と哀悼の意を投稿しましたが、こ […]
2023年11月27日 / 最終更新日 : 2024年3月16日 yata-calas 熊本のこと肥薩線復旧熊本県の暴走はJR九州に責任がある 11月24日、熊本県とJR肥薩線沿線12市町村は、肥薩線の復旧費と復旧後の維持費に関する負担の枠組みについて合意したという報道です。復旧費の地方負担分約12億7,000万円の全額を県が受け持つ一方、年間の維持費(初年度想 […]